- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
森や植物ばかりとっていると,たまに人工的なものが撮りたくなります。銀座の松屋で開催された世界の中古カメラ市に久しぶりに行ってついでに少し写真も撮ってみました。
中古カメラ市のほうは,スーツケースに山盛り買って帰る転売屋さんたちに根こそぎ持っていかれた後で,当然ながらおもしろそうなものは何も残っていませんでした。このようなイベントに限らず中古カメラ屋でも,最近は,カメラや写真が好きなのではなくて転売が目的の人がやたら目立ってなんだかなぁ,と萎えてしまいます。まぁ,だからどう,ってことはないのですが。
ILCE-7S / HEXANON AR 28mm F3.5 F8.0, 1/400, ISO 100 (-1EV), WB (Auto) Feb. 20, 2021 |
松屋の建物を外から見たのは初めてかもしれません。いつも地下鉄で来てそのまま入っちゃうので。ハレーションは時代なりです。やっぱり無限遠がちょっと甘いような気がします。
ILCE-7S / HEXANON AR 28mm F3.5 F8.0, 1/125, ISO 100 (+0.3EV), WB (Auto) Feb. 20, 2021 |
東京駅の八重洲口の近くまできました。せっかく光と影があるのに,もうちょっとうまい撮り方がありそうなものです。
ILCE-7S / HEXANON AR 28mm F3.5 F8.0, 1/100, ISO 100 (-0.3EV), WB (Auto) Feb. 20, 2021 |
ビルの窓に映るビルです。ハイライトは飛んでしまってます。暗部を残そうとするとハイライトがすぐに飛んでしまうように思います。それほどダイナミックレンジが広いレンズではないのでしょうがないのでしょう。
ILCE-7S / HEXANON AR 28mm F3.5 F8.0, 1/320, ISO 100 (-0.3EV), WB (Auto) Feb. 20, 2021 |
コメント
コメントを投稿