FE 35mm F1.8 (その19;ハルちゃん)

SAMYANG AF 75mm F1.8 FE (その10)

台北散歩の続きです。台北は慣れた街とはいえたまにしか来ないので,ちょっと歩くだけで新鮮です。やはり,たまには違うところへ行ってカメラを持って散歩するのはとても楽しいものです。

ILCE-7CM2 / SAMYANG AF 75mm F1.8
75.0mm, F2.8, 1/80, ISO 100, WB (Auto)
May 05, 2025, 08:29:02.810+08:00
古着屋かと思ったらクリーニング屋さんでした。アイロンかけないんでしょうか。シワシワのまま吊って干しています。っていうか,乾燥機は使わないのでしょうか。ちょっと謎な感じですが,気温も高いので外に置いておけば簡単に乾くのかもしれません。縫い目はもとより布の織り目まできっちり解像しています。

ILCE-7CM2 / SAMYANG AF 75mm F1.8
75.0mm, F2.8, 1/80, ISO 640, WB (Auto)
May 03, 2025, 06:41:36.341+08:00
MRTの松山空港駅です。吹き抜けの天井からプロペラがついた謎のオブジェがぶら下がっています。オブジェの表面のツルツル感が人工物然,としています。列車が到着したので乗客が椅子から立ちあがろうとしていてちょっと不安定な絵面になってしまいました。

ILCE-7CM2 / SAMYANG AF 75mm F1.8
75.0mm, F4.0, 1/15, ISO 12800, WB (Auto)
May 04, 2025, 21:15:55.775+08:00
常用感度の上限いっぱいです。F4まで絞っているのでシャッタースピードも1/15秒です。風で被写体ブレはしていますがたぶん手ブレはしていないと思います。さすがにかなりノイジーですが,75mmの焦点距離で1/15秒のシャッターが手持ちで切れるというのはフィルム時代には考えられないことでした。夜でも気にせず写真がとれるようになりました。

ILCE-7CM2 / SAMYANG AF 75mm F1.8
75.0mm, F2.8, 1/250, ISO 100, WB (Auto)
May 05, 2025, 08:29:47.669+08:00
何に目がひかれたのかよくわからに画です。たぶん赤い看板に目がいったのだと思いますが,カメラのAFは勝手に手前の人物にピントをあわせていました。それがAI的に正しい構図だったのでしょう。なんか写真を撮っているのか撮らされているのかわからなくなってきます。というか,自分の腕が悪いだけ,ってことなのですが。

コメント