- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
所用があって久里浜へ行ったときのカットを2回にわけて置いておきたいと思います。 行くことが目的で行ったらあとは待ち時間なので,待ち時間の間に野比海岸と花の国へ行ってみました。海岸へ行ったからといって泳ぐような話でもないですし,魚釣りをするわけでもないので,ぶらぶらそのあたりを歩いただけです。
ILCE-7S / HEXANON 1:1.4 f=57mm 57.0mm, F2.0, 1/2000, ISO 100, WB (Auto) Aug. 22, 2021, 08:10:19 |
海岸で露頭している岩です。砂岩にしては目が細かいので凝灰岩かもしれません。堆積したときの層序が綺麗に見えていたので撮ってみました。地質にはあまり詳しくないので茶色の層が何なのかは私にはよくわかりません。鉄分が含まれていて酸化しているのでしょうか。写真を撮る前にいろいろ余計なことを考えてしまいます。
ILCE-7S / HEXANON 1:1.4 f=57mm 57.0mm, F11.0, 1/320, ISO 100 (-0.7EV), WB (Auto) Aug. 22, 2021, 09:20:26 |
レンズもセンサーも埃だらけのようです。花の国の坂道の途中の展望です。9時半で既に暑いのになんだか鬱陶しい感じの画になってしまいました。全然,夏を感じさせない画です。うーむ。
ILCE-7S / HEXANON 1:1.4 f=57mm 57.0mm, F2.0, 1/160, ISO 100, WB (Auto) Aug. 22, 2021, 09:23:57 |
ILCE-7S / HEXANON 1:1.4 f=57mm 57.0mm, F8.0, 1/320, ISO 100 (+1EV), WB (Auto) Aug. 22, 2021, 08:18:36 |
離岸堤で魚釣りをする人に何か物を届ける人のようで浜と離岸堤の間を行ったり来たりしていました。だからなんなんだ,ってことはない,退屈な画です。
コメント
コメントを投稿