- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
お散歩のときに見かけた草花をいくつか並べています。どれもこれといって珍しいものではないのですが,なんとなく目に留まったものを気ままに撮ったものです。
ILCE-7S / HEXANON 1:1.4 f=57mm 57.0mm, F2.0, 1/8000, ISO 1000 (-0.7EV), WB (Auto) Jun. 20, 2021, 17:04:48 |
私自身はねじり草と呼んでいましたがwikipediaではネジバナというのが第一義的名称として書かれていました。自宅の庭に初夏になると勝手に花をさかせています。上のカットではあまりねじれていませんが,花が茎にそって螺旋状につくのでネジリという名前がついたようです。なんとなくはかない感じで好きな雑草のひとつです。ヘリコイドを使って最短撮影距離より近づいています。もともとメーカーが想定している使い方ではないので,収差が盛大にでていてふわふわな夢の中のような画になっています。
ILCE-7S / HEXANON 1:1.4 f=57mm 57.0mm, F2.8, 1/400, ISO 100 (-1.7EV), WB (Auto) Aug. 07, 2021, 08:23:37 |
ILCE-7S / HEXANON 1:1.4 f=57mm 57.0mm, F2.0, 1/3200, ISO 100 (-0.7EV), WB (Auto) Aug. 07, 2021, 08:16:04 |
夏に咲く花でどこでも見かけるものといえばサルスベリくらいしかないのではないか,と思うくらいですが,涼しそうな白い花でも暑苦しい気分になるのは不思議です。雨上がりで水滴が花弁についていて少しは暑さもやわらぐ感じです。露出を切り詰めている割にはハイライトはギリギリな感じです。
ILCE-7S / HEXANON 1:1.4 f=57mm 57.0mm, F2.0, 1/3200, ISO 100, WB (Auto )Sep. 23, 2021, 08:14:50 |
コメント
コメントを投稿