EF-M 22mm F2 STM (その6)

EF-M 22mm F2 STMはひとまずこれで一段落です。銀座から東京駅まで歩く途中の三菱一号館美術館です。ここを通るときはいつも同じような写真を撮っている気がします。

EOS M6 Mark IIはAPS-Cセンサーなので35mm判に換算すると35mmくらいの画角になります。三菱一号館美術館の中庭はそれほど広いわけではありませんので,中庭からだと引きがとれず,なにを撮ってるのかよくわからんような画ばかりになってしまいます。結果として建物の外周側の道路から撮ったカットばかりが残りました。

Canon EOS M6 Mark II / EF-M22mm f/2 STM
22.0mm, F5.6, 1/320, ISO 100, WB (0)
Sep. 03, 2022, 14:54:49.29+09:00
たまには斜めもいいかな,と思っただけです。特別解像感が高いというわけではありませんが,普通に写ってます。

Canon EOS M6 Mark II / EF-M22mm f/2 STM
22.0mm, F5.6, 1/80, ISO 250, WB (0)
Sep. 03, 2022, 14:56:20.67+09:00
なぜかカップルが写ってました。自転車に気を取られて全然ファインダーを見てなかったってことです。手前の階段の手すりの金属やレンガや石の質感はちゃんと表現されているように思います。

Canon EOS M6 Mark II / EF-M22mm f/2 STM
22.0mm, F5.6, 1/80, ISO 100, WB (0)
Sep. 03, 2022, 14:57:49.41+09:00
狭い通路から見上げて照明の装飾を狙って撮ったのだと思います。装飾にピントは来ていますが,その前後(というか上下)はボケています。絞っているわりには被写界深度が浅いような気がします。たんにレンズの解像度が足りないだけなのかもしれません。

Canon EOS M6 Mark II / EF-M22mm f/2 STM
22.0mm, F5.6, 1/80, ISO 200, WB (0)
Sep. 03, 2022, 14:58:53.14+09:00
中庭と外界をつなぐ広い方の通路です。奥にちょっとだけ美術館が見えています。手前にはお花屋さんがあってしゃれた感じです。暑いからかもしれませんがみんな疲れた感じです。手前の3人の人物がまったく関係ない方向を向いていて面白いと思いました。当たり前ですが,何か特別な画が撮れるわけじゃないですが,都会で何も考えないで目の前のものを切り取るようなスナップをするにはちょうどよいレンズだと思います。

コメント