FE 35mm F1.8 (その10)

台湾がしばらく続いたので少し気分をかえてふたたび赤ちゃんです。まぁ,どれも変わり映えがしないのですが,表情や仕草がいろいろとおもしろいので無駄にたくさんのカットを拾ってしまいます。いっぱい拾いたいのは関係者だけ,なのですけれど。

ILCE-7M3 / FE 35mm F1.8
35.0mm, F4.0, 1/160, ISO 640, WB (Auto)
Jun. 24, 2023, 10:00:19+09:00
なぜか10時なのにお食事中です。お昼ご飯は11時に食べることになっているのですが,なぜ,この時間に食べているのかもはや記憶をたどってもわかりません。瞳AFはさすがに歩留よくピントをあわせてくれます。私の技術ではMFでこれだけの精度でピント合わせするのはほぼ不可能だと思います。

ILCE-7M3 / FE 35mm F1.8
35.0mm, F4.0, 1/40, ISO 640 (+1EV), WB (Auto)
Jun. 24, 2023, 12:15:37+09:00
まだハイハイしかできない頃ですが,動くものはなんでも目で追っていてすごい速さでまわりのものを学習しているようです。F4ですが,アウトフォーカスに滑らかにつながっていくボケはとても自然です。それに対してピント面は非常にシャープで眉毛やまつ毛の1本1本をきちんと解像しています。現代のレンズとしては当然の性能なのでしょうけれども,古風なレンズばかり使っていると解像能力の高さに圧倒されてしまいます。

ILCE-7M3 / FE 35mm F1.8
35.0mm, F4.0, 1/40, ISO 640 (+0.7EV), WB (Auto)
Jun. 24, 2023, 12:07:20+09:00
足がなぜ動いているのか脳があまりよくわかっていないのかもしれません。手の動きはもっと早い月齢で脳でコントーロールできるようになっていますが,足はまだ自分の制御下にある,ということがよくわかっていないように思えます。赤ちゃんは体が柔らかいということもありますが,手で足を掴んで動かす,というようなことをよくやっています。足の動きを確認するためなんじゃないか,と勝手に考えています。

ILCE-7M3 / FE 35mm F1.8
35.0mm, F4.0, 1/40, ISO 400 (+0.7EV), WB (Auto)
Jun. 24, 2023, 12:55:52+09:00
真剣な顔でハイハイをしています。どうしても触りたいものがあるとそれにまっしぐらで,自分で触りに行けるのが楽しいのでしょう。変なものを口に突っ込んだりしたらたいへんなので目がはなせません。遅いとはいえ,動いている瞳にちゃんと喰いつくAFは実に立派です。

コメント