- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
連休中に台湾へ行きました。もちろんお仕事です。連休中じゃないのt日程調整ができないので休みの日ほど仕事をする,という働き方改革に真っ向から反抗する生活です。前後に1泊づつして正味丸2日みっちりお仕事ですが,お昼休みや仕事場への行き帰りにちょっと写真を撮るくらいのことはできます。前回,去年の9月に台湾へ行ったときはパナソニックのGH-5M2を持っていきました。その前はGR IIIだったかもしれません。
前にGR IIIを持って行った時はあまりちゃんと撮れなかった気がします。撮影位置はexifに埋め込みたいのでリコーがだしているスマホ用アプリをいれてGPSデータを送ろうとするのですがうまく連携ができず,なんだか本質以外のところが気になって落ちつかなった,というのがその理由です。今回はリコーのアプリもアップデートを重ねた成果か,以前よりはずっと安定してスマホとカメラの接続ができるようになって位置座標もちゃんと書き込まれるようになりました。
道々のスナップだとどこで撮ったかわからなくなるというのもあるのでやっぱりGPSの位置座標はちゃんと書き込んでおきたいと思います。お仕事で写真をとるときはどこで撮ったかが重要なのでなおさらです。結局,お仕事用には手持ちのカメラのなかでGPS内蔵のPentax K-1iiかK-3iiを使うのが無難,ということになってしまいます。まぁ,どうでもよい話ですが,要するに自分用の言い訳をつくってK-3iiを買い足しただけです。
いつものようにjpeg撮って出しです。
RICOH GR III / GR Lens 18.3mm, F4.5, 1/320, ISO 200 (+1.0EV), WB (Off) May 05, 2024, 08:53:18 |
RICOH GR III / GR Lens 18.3mm, F2.8, 1/30, ISO 125, WB (Off) May 05, 2024, 08:32:07 |
RICOH GR III / GR Lens 18.3mm, F4.0, 1/250, ISO 200 (+1.0EV), WB (Off) May 05, 2024, 08:43:23 |
RICOH GR III / GR Lens 18.3mm, F5.6, 1/250, ISO 200 (-0.7EV), WB (Off) May 04, 2024, 08:02:47 |
こういう雑然とした路地は好きです。絞っていることもありますが,質感が豊かです。暗部への階調もなめらかで暗闇に引き込まれそうです。やはりよく写るカメラだなぁ,と納得する写りです。
コメント
コメントを投稿