HD PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited

Ricoh Imaging HD PENTAX-DA 1:2.8 35mm Macro Limited

マウント:KAF
焦点距離:35mm (35mm判換算53.5mm)
開放F値:2.8
絞り羽根:9枚
レンズ構成:8群9枚
最短撮影距離:0.139m
最大撮影倍率:1.00倍
フィルター径:49mm
質量:214g (カタログ値)

APS-Cセンサの一眼レフ用であるDAレンズのLimitedシリーズの1本です。SMCコーティングからHDコーティングにリニューアルされたバージョンです。K-3 iiにつけるとほぼ標準レンズの画角になるマクロレンズです。マクロレンズなので開放F値も2.8とそれほど明るいわけでもありません。でも寄れる標準レンズというのはいろいろな場面で使いどころがあって便利だと思って調達してみました。

とはいえ,じゃぁ,フルサイズでFA 50mmのマクロレンズを持って歩いているか,と問われるとあまり持ち出していません。マクロと普通の標準レンズ(FA 50mm F1.4)のどちらを持っていこうか,と悩んだ時はいつも明るいレンズを選んでいる気がします。

フルサイズセンサ用のレンズでも十分に小さいのでこのDA 35mm macroが特別にコンパクト,ということでもないのですが比べれば小さいし,カメラもK-1に比べればK-3はずっと小さいのでトータルでは荷物をかなり小さく軽くまとめることができます。

そんなわけで今治への出張にこのレンズも持って行った次第です。単焦点レンズはお仕事ではちょっと使いにくいのでお仕事じゃないときにズームレンズからDA 35mmにつけかえてちょっと撮ってみました。

日曜日に帰京するはずだったのですが,東海道新幹線で土曜日の深夜から日曜日の朝にかけての保線工事の際に保線用車両が事故を起こして名古屋と東京の間の直通運転をとりやめてしまったために,日曜日の帰京を諦めて今治にもう1泊しました。月曜日の朝,特急「しおかぜ」に乗って直接職場へ出勤することにしました。そうは言っても,列車に乗ってから職場まで6時間くらいはかかるので出勤するのは午後になってからになります。列車の本数が少ない地方の駅によくあるように列車の時間まで改札が始まりません。駅のまわりで写真など撮って時間をつぶしました。

以下,K-3 iiにDA 35mm F2.8 Macro Limitedを装着していつものようにjpeg撮って出しです。

PENTAX K-3 II / HD PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited
35.0mm, F7.1, 1/250, ISO 100 (-0.7EV), WB (Off)
Jul. 23, 2024, 07:41:06
今治駅です。駅は高架で改札から駅前広場に出たところはトラス組みでガラス張りの屋根がかけてあります。建築意匠的に良いと思って作ったのでしょうか。ガラスを透けて見えるトラストガラスに反射する街路樹が混ざって面白かったので撮ってみました。絞っているので普通にシャープです。

PENTAX K-3 II / HD PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited
35.0mm, F9.0, 1/1000, ISO 200, WB (Off)
Jul. 23, 2024, 07:42:30
今治駅の駅前広場です。ちょっと何が撮りたいのかわからない画になってしまいました。もっと露出を切り詰めてシルエット風にするか,空を飛ばすくらいもっと明るく撮るかすればよかったかもしれません。

PENTAX K-3 II / HD PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited
35.0mm, F8.0, 1/250, ISO 200 (-0.7EV), WB (Off)
Jul. 23, 2024, 07:47:00
改札を入ってホームで列車を待ちます。高松行きと岡山行きが併結されてくるので駅員さんがどの辺りで待て,と教えてくれました。でも,ちゃんと聞き取れず前の方で待てば良いのか後ろの方で待てばよいのかよくわかりません。ホームに上がったら遠慮がちに待つ場所の案内が書かれていたのでホームの後ろよりで待ちます。まだ8時前なのにもう暑くなってきました。あっさりした画で強い日差しや暑さはあまり感じられない気もします。

PENTAX K-3 II / HD PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited
35.0mm, F8.0, 1/200, ISO 100, WB (Off)
Jul. 23, 2024, 09:33:52
瀬戸大橋を渡っている時に窓から撮ったカットです。いろいろな構造物が写ってしまいますがそれはそれで面白いかな,と思って撮ってみました。船がトラスの間にうまく入ったカットを選んでみました。窓越しだからか,少しコントラストが低い感じです。

コメント