- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
Tamron 20-40mm F2.8のシリーズは今回で折り返し地点です。もちろんあと3回使って終わり,じゃないんですが,とりあえず試しに撮ってみたものでは,という意味です。
|
外にある炊事場です。タオルというか布巾というか雑巾が風にたなびいていたのでタイミングをみてシャッターをおしました。タイミングを見てシャッターを切るよりAF-Cで連写したほうが気に入ったカットを選べるのでしょうけれども,フィルム時代の思い込みとケチ根性でなかなか連写をする,という発想が頭に浮かばないのです。結果として狙ったわりにはあまり動きのない画になってしまいました。木の部分やカランの金属,布巾の質感がそれぞれよくでていると思います。奥へ向かって影が濃くなっていくグラデーションもとても自然です。
![]() |
ILCE-7CM2 / E 20-40mm F2.8 A062 30.0mm, F2.8, 1/50, ISO 100 (+0.7EV), WB (Auto) Jan. 02, 2025, 10:07:57.613+09:00 |
ちょっとオーバーに露出補正してハイキーな感じにしてみました。たまにはこういう画もいいかな,と。当然背景は飛んでますが手前の葉っぱのキラキラ感がでていてこれはこれで楽しい画だと思っています。葉っぱのちょっとボテっとした質感がよい感じです。
![]() |
ILCE-7CM2 / E 20-40mm F2.8 A062 40.0mm, F2.8, 1/2000, ISO 100, WB (Auto) Jan. 01, 2025, 10:05:59.506+09:00 |
![]() |
ILCE-7CM2 / E 20-40mm F2.8 A062 40.0mm, F2.8, 1/60, ISO 100, WB (Auto) Jan. 01, 2025, 09:38:53.370+09:00 |
山王様の鳥居の先の狛犬です。朝の光がまだらにさしていて狛犬の顔だけが影になってしまいまいsた。タイミングを待てばもっとよい光になったのかもしれませんが,横着なので出たとこ勝負です。奥で火を焚いている煙もちゃんとそれらしく写っています。
コメント
コメントを投稿