- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
恒例のハルちゃんです。絞りをどのくらいにしていたか,すっかりわからなくなってしまってます。たぶん解放だと思いますが,絞りレバーの位置が少し動いていて1段くらい絞った状態になっているものもあるかもしれません。というのも,レンズはプリセット絞りですが,ミラーレスカメラではピント合わせのために解放にする必要もないので,プリセット絞り環は最小絞りにしておいて,無段階で動く絞りレバーをだいたいの絞り値のところへ動かして撮っちゃう,という適当な使い方をしているからです。
もともと解放F値が暗いのであまり気にするような話ではないかもしれません。解放からそれなりに写るので遠景を取るような場合で無ければ解放で撮っていてそれほど困ることもありません。
室内のLED光でホワイトバランスをとっていますが,ちょっと色が浅い感じです。正しくホワイトバランスが取れていないだけかもしれません。屋外で太陽が照っていて光量が十分にあれば色も鮮やかですが,家の中で少し暗いところだとレンズ自体も少し地味な発色になるのかもしれません。
ある程度,光があればよく写ります。そうでなければ困っちゃうのですが,ピントもシャープで細かい毛までちゃんと解像しています。ホワイトバランスはオートですが,全体に青っぽい印象です。カーテン越しの光が難しいのかもしれません。
毛がピント面から離れると滑らかに溶けていくようにボケています。
鼻の頭あたりにピントが来ていますが,こういうときはそれでもよいのかも,と自分の下手な腕を正当化してしまいます。前へ投げ出した足がかわいい...。
もさもさの毛がちゃんと解像しています。でも,カリカリした写りではなくどこか柔らかく感じます。これもrokkorレンズの特徴でしょうか。
もともと解放F値が暗いのであまり気にするような話ではないかもしれません。解放からそれなりに写るので遠景を取るような場合で無ければ解放で撮っていてそれほど困ることもありません。
F4〜5.6?, 1/60, ISO 10000 (+0.7EV), WB (Custom)
Feb. 23, 2020
|
F4〜5.6??, 1/60, ISO 6400, WB (Custom)
Feb. 15, 2020
|
やっぱりホワイトバランスが良くない気もします。ピンボケなのか被写体ブレなのかちょっとよくわかりません。色も地味です。
F4〜5.6??, 1/40, ISO 3200, WB (Custom)
Feb. 15, 2020
|
F4〜5.6?, 1/125, ISO 100 (+0.7EV), WB (Auto)
Feb. 23, 2020
|
F4〜5.6?, 1/160, ISO 100, WB (Auto)
Feb. 23, 2020
|
コメント
コメントを投稿