Topcor-S 5cm F2 (その2)

 Topvot-S 5cm F2の続きです。モノクロ写真の基本をわかっていないのでカラーフィルターを使わずに普通に保護用にUVフィルタだけを使って撮っています。それでもほどよいコントラストに見えるのはカメラ側の画像エンジンが優秀なのでしょう。

LEICA M MONOCHROM (Typ 246) / Topcor-S 1:2 f=5cm
F2.8, 1/2000, ISO 320 (-0.3EV)
Aug. 08, 2020
モミジアオイの真っ赤な花をそのままモノクロで撮ると真っ黒になりますが,もっと暗くなる部分と一緒に入れるとコントラストが明瞭になるように補正が働くのかもしれません。真っ赤な花が思いのほか明るく写っています。開放より1段絞っていますが,花びらの階調は豊かでピント面もシャープです。

LEICA M MONOCHROM (Typ 246) / Topcor-S 1:2 f=5cm
F8.0, 1/1000, ISO 320 (-0.3EV)
Aug. 08, 2020
同じ場所ですが,空を背景にすると当然のように真っ赤な花は黒く写ります。モノクロで赤の取り扱いは難しいです。赤色フィルタをつければ良いというものでもないですし。

LEICA M MONOCHROM (Typ 246) / Topcor-S 1:2 f=5cm
F8.0, 1/250, ISO 320 (-0.3EV)
Aug. 08, 2020
今度は白っぽい花なのでうまくいけるかと思いきや,葉の影に埋もれてしまいました。

LEICA M MONOCHROM (Typ 246) / Topcor-S 1:2 f=5cm
F8.0, 1/125, ISO 320 (-0.3EV)
Aug. 08, 2020

美容院の入り口です。妙におしゃれでした。単車のヘッドライトの中が白飛びしていたりして,意外なところで罠にはまりました。このくらいの白飛びならどうってことはないのですけど...。

コメント