- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
Sony FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS (SEL70300G)
マウント:Sony E
焦点距離:70-300mm
開放F値:4.5-5.6
絞り羽根:9枚
レンズ構成:13群16枚
最短撮影距離:0.9m
最大撮影倍率:0.31
フィルター径:72mm
質量:854g (カタログ値)
2016年に発売されたSony Eマウントフルサイズ用の比較的コンパクトな望遠ズームSEL70300Gです。コンパクトと言っても300mmをカバーするので800g以上あります。あまり望遠は使わないのですが,全然使わないわけでもなく,また,手持ちのAPS-C用の55-210mmズームはかなり残念な画質なので70-300mmを導入しました。大きさ重さがほぼ同じでF4通しの70-200mm (SEL70200G)と悩ましい選択でしたが,設計が新しいことと望遠域が広いことをとって70-300mmにしました。
コロナが少し落ち着いたスキをついて出掛けたときに初めて使ってみました。以下,a7iiiでjpeg撮って出しです。
ILCE-7M3 / FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS 79.0mm, F7.1, 1/500, ISO 100 (-1EV), WB (Auto) Nov. 23, 2021, 14:42:45+09:00 |
背景のボケかたが中途半端になってしまいました。開放でも絞っても大きな変化はない印象ですが,自動露出にすると微妙に絞っているようです。
ILCE-7M3 / FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS 70.0mm, F4.5, 1/640, ISO 100 (-1EV), WB (Auto) Nov. 23, 2021, 14:52:51+09:00 |
広角端の開放で近いところにピントをあわせています。70mmでは圧縮効果もほとんどなく,背景もぼんやりと何が写っているかわかる程度のボケ方です。これなら単焦点の標準レンズでちょっとよればもう少し変化のある画にできるのかもしれません。望遠域の単焦点レンズ を2, 3本持って行くのとどちらが軽いか,と言われると微妙な戦いになりそうです。しかし,とりあえずつけっぱなしでいろいろな画角が使えるズームの利便性はそれはそれでありがたいものがあります。
ILCE-7M3 / FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS 134.0mm, F5.0, 1/160, ISO 100 (-1EV), WB (Auto) Nov. 23, 2021, 15:01:53+09:00 |
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント
コメントを投稿