- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
東京駅の丸の内側です。駅舎がずいぶんと前にリフォームされましたが,クラシカルな駅舎と周囲の近代的なビルとのコントラストが楽しい場所です。写真を撮るにも楽しい場所ですが,人も多いので最近はカメラをぶら下げて歩くのも少し憚られます。
![]() |
LEICA M MONOCHROM (Typ 246) / SUPER ROKKOR 1:1.8 f=5cm 50.0mm, F8.0, 1/60, ISO 1000 (-0.664EV) Sep. 04, 2021, 14:28:25 |
![]() |
LEICA M MONOCHROM (Typ 246) / SUPER ROKKOR 1:1.8 f=5cm 50.0mm, F8.0, 1/125, ISO 320 (-0.664EV) Sep. 04, 2021, 14:17:55 |
東京駅の駅舎のクラシカルな姿と周りの現代的な風景はうまく溶け合っているような,そうでもないような不思議な感覚です。バスがたくさん信号待ちで並んでいるのが意味もなくうれしかったのでシャッターを切りました。歪曲は少し目につきます。
![]() |
LEICA M MONOCHROM (Typ 246) / SUPER ROKKOR 1:1.8 f=5cm 50.0mm, F8.0, 1/60, ISO 1000 (-0.664EV) Sep. 04, 2021, 14:26:41 |
たんなる軒の支えです。たぶん鋼製で重いものだと思います。しかしなんとなく画からは質量があまり感じられない気がします。軽薄というわけではないのですが重みを感じさせないというか,ちょっともの足りないところがあります。贅沢を言い過ぎかもしれません。
![]() |
LEICA M MONOCHROM (Typ 246) / SUPER ROKKOR 1:1.8 f=5cm 50.0mm, F8.0, 1/90, ISO 400 (-0.664EV) Sep. 04, 2021, 14:34:00 |
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント
コメントを投稿