M-HEXANON LENS 28mm F2.8 (その9)

また野津田公園です。なんだか似たような画ばかりです。

LEICA M MONOCHROM (Typ 246) / M-HEXANON 28mm F2.8
28.0mm, F2.8, 1/500, ISO 320 (-0.332EV)
Feb. 22, 2022, 10:38:32
公園の中にはちょっと散歩するのにちょうどよい,雑木林のなかを歩くコースがいくつもあります。この日は前日の雨で道がぬかるんで散歩を楽しむという雰囲気ではなかったのですが,写真だけ見ればお天気がよくてお散歩びよりだったように見えます。F8まで絞っていますが近くにピントをあわせているので背景は少しボケています。ほどよい立体感が感じられます。

LEICA M MONOCHROM (Typ 246) / M-HEXANON 28mm F2.8
28.0mm, F8.0, 1/2000, ISO 320 (-0.332EV)
Feb. 22, 2022, 11:14:13
また町田GIONスタジアムの壁です。ただの壁ですが,ハイライトから階調がつながっています。壁の直線的な模様がちゃんと写っているように見えるので解像感を感じさせますが,実際にはカリカリに解像しているわけではありません。F8まで絞っているのでもっと解像しそうなものですが,そういうわけではないようです。解像感を感じさせるうまいバランスです。

LEICA M MONOCHROM (Typ 246) / M-HEXANON 28mm F2.8
28.0mm, F8.0, 1/180, ISO 400 (-0.332EV)
Feb. 22, 2022, 11:29:06
スタジアムの客席下の通路です。前回の通路のカットとは客席の反対側です。同じような構造が続いているので同じような画です。暗部までけっこう粘っています。

LEICA M MONOCHROM (Typ 246) / M-HEXANON 28mm F2.8
28.0mm, F8.0, 1/500, ISO 320 (-0.332EV)
Feb. 22, 2022, 11:20:45
野津田公園シリーズの最後はまた屋根です。代わり映えがしませんが,ついつい撮ってしまいます。

コメント