GR LENS f=18.3mm 1:2.8 (その6)

カメラを持って都心に行った時に撮る画はなんだかいつも同じで代わり映えがしません。カメラも違うし日時も違うのでいつも違う表情なのですが,さすがにいつもいつも同じだとなんとなく面白味がなくなってしまいます。たくさん撮ったからと言って何かすごい発見があるわけでもない,というのが写真の腕が上達しない原因なのかもしれません。

RICOH GR III / GR Lens
18.3mm, F5.6, 1/500, ISO 200, WB (Off)
May 05, 2022, 15:39:46
手前のカップルが通り過ぎるタイミングを狙ったはずですが,なんか中途半端です。ちょっと色はあっさり気味でしょうか。

RICOH GR III / GR Lens
18.3mm, F5.6, 1/320, ISO 200, WB (Off)
May 05, 2022, 15:41:05
歩道橋の下です。だから何がある,というのでもありません。

RICOH GR III / GR Lens
18.3mm, F5.6, 1/500, ISO 200, WB (Off)
May 05, 2022, 15:42:01
こうやってみると28mmって思ったより広角的な写りになるのだな,と路面の矢印を見て思いました。歩道橋の向こうがもっと見えれば面白そうな画になったかもしれませんが,これまた中途半端です。

RICOH GR III / GR Lens
18.3mm, F5.6, 1/800, ISO 200, WB (Off)
May 05, 2022, 15:37:45
西新宿1丁目の交差点です。いつも同じ場所で同じ画をとっている気がします。ビルに映った他のビルの影がおもしろいと思ったのだと思いますが,何を撮りたかったのかまったくわからない画になってます。

コメント