- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
宮古から久慈まで三陸鉄道で移動して,久慈からバスで二戸に行って新幹線で帰る,という三鉄北リアス戦全線踏破,三陸海岸大旅行の2回目かつ最終回です。
Canon PowerShot G5 X Mark II 10.1mm, F2.0, 1/500, ISO 400, WB (0) Mar. 15, 2024, 11:19:26.00+09:00 |
Canon PowerShot G5 X Mark II 8.8mm, F8.0, 1/1600, ISO 125, WB (0) Mar. 15, 2024, 08:22:57.64+09:00 |
三鉄の車窓から1枚。朝,岩泉小本駅に到着するちょっと前(小本駅よりも南側)です。前日,挨拶に行ったときに三鉄の人がおっしゃってましたが一昨日はラッセル車を1日に2回も出してたいへんだったということでした。3月半ばでもまだまだ雪深い三陸海岸なのです。
Canon Canon PowerShot G5 X Mark II 10.1mm, F2.0, 1/500, ISO 160, WB (0) Mar. 15, 2024, 11:52:11.89+09:00 |
久慈から二戸行きのJRバスに乗ったのですが,そのバスのなかからの1枚です。トンネルの出口が好きなので無意味にトンネルです。久慈から二戸に向かうバスは1日に5便くらいしかなくて,たまたまそのなかの1便が三鉄と新幹線にそこそこ連絡がよくて(といっても都会とは違うので小一時間の乗り継ぎ待ちです),運よくバスを利用できました。久慈駅から2つか3つ目くらいの停留所で降りる乗客がいて,そのあとはほぼ乗降なしで二戸まで行ってしまいました。一日に数便のレアなバスを狙ってほんの少しだけ乗る人ってすごい,とどうでもよいことに感心しましたが,最後まで乗降客がいない,というのも別の意味ですごいことだと思いました。かなり長距離を乗るので大旅行感がマシマシです。
Canon PowerShot G5 X Mark II 13.8mm, F2.2, 1/80, ISO 160, WB (0) Mar. 15, 2024, 13:17:36.59+09:00 |
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント
コメントを投稿