HD PENTAX-DA 21mm F3.2 AL Limited (その8)

永楽市場が続きましたが,再び,迪化街です。何があるってわけじゃないのですが,歩いていて楽しい通りです。個人的には雑然とした雰囲気が好きです。

PENTAX K-3 II / HD PENTAX-DA 21mm F3.2 ED AL Limited
21.0mm, F5.6, 1/640, ISO 200, WB (Off)
Sep. 15, 2024, 10:27:58
別に何かをねらったわけじゃなくて適当に撮った一枚です。まだ10時半だというのに日差しが強くて明暗差が大きくちゃんと写るのか,っていう状況ですが,明部から暗部までちゃんと写っています。さすがに車の後ろの陰の部分はもう何が写っているのかよくわからなくなっていますが,よく粘っていると思います。ひょっとすると自動車進入禁止の看板に目を引かれてシャッターを切ったのかもしれません。

PENTAX K-3 II / HD PENTAX-DA 21mm F3.2 ED AL Limited
21.0mm, F3.5, 1/1250, ISO 200, WB (Off)
Sep. 15, 2024, 09:29:30
同じく迪化街の路地です。強い日差しが透過する葉っぱが綺麗だったのでシャッターを切りました。珍しく近くの被写体にちゃんとピントがきています。等倍にしてみるようなものではないのですが,敢えて等倍で見てみると葉っぱの輪郭にはハロがごくわずかにまとわりついているようです。等倍にして見ても気がつきにくいのですが,ごくわずかなハロが画のやさしさというか柔らかさにつながっているのかもしれません。

PENTAX K-3 II / HD PENTAX-DA 21mm F3.2 ED AL Limited
21.0mm, F3.2, 1/25, ISO 200 (-0.7EV), WB (Off)
Sep. 15, 2024, 10:51:25
提灯屋さんです。この店先だけいついってもお祭りのようです。店の中も外の歩道も提灯だらけでとても華やかです。色使いもいかにも中華風で台湾もやはり中華文化のなかにあるんだってことがよくわかります。開放ですが実焦点距離が短いのでそんなに背景がボケるわけではありません。でも,ピントの来ている提灯の立体感は目を引くものがあります。

PENTAX K-3 II / HD PENTAX-DA 21mm F3.2 ED AL Limited
21.0mm, F4.0, 1/125, ISO 200 (-0.7EV), WB (Off)
Sep. 15, 2024, 09:26:21
なんてことのない路地です。ズームレンズだったら陽があたっている交差点にズームしたような気もしますが,単焦点なので何も考えないでシャッターを切っています。手前の人物があまり遠くにいってしまわないうちに,と思って慌ててシャッターを切ったのだと思います。半段ほど絞っているだけですが被写界深度が深く感じられます。どういうふうに写るのかいまいち理解してないので出たとこ勝負みたいになっちゃってます。でもそれが楽しいとも言えるのですが。

コメント