FE 35mm F1.8 (その19;ハルちゃん)

SAMYANG AF 75mm F1.8 FE (その6)

Samyang af 75mm F1.8 FEによる台北散歩は今回でひとまず休憩します。ずっと同じ画ばかりだと飽きてくるので。次回からは別のレンズです。その後,再び,このレンズで見た台北に戻ってきます。

ILCE-7CM2 / SAMYANG AF 75mm F1.8
75.0mm, F5.6, 1/200, ISO 100 (-0.7EV), WB (Auto)
May 05, 2025, 08:59:41.406+08:00
いかにも南国という気分をだしてくれるブーゲンビリアです。そんなにたくさん花がついていないのでちょっと地味な感じですが逆に紫の葉が際立って目をひきます。F5.6まで絞っていますが背景がほどよくぼけていて,ピント面はとてもシャープです。

ILCE-7CM2 / SAMYANG AF 75mm F1.8
75.0mm, F2.2, 1/1600, ISO 100, WB (Auto)
May 03, 2025, 08:15:50.542+08:00
2/3段しか絞っていませんが中距離にピントを合わせているので背景が大ボケするでもなく周囲の様子がちゃんとわかります。看板や道路脇の青いボックスにピントがきていますが,とてもリアルな質感です。後ろ姿の人物はピント面から少し遠くに行ってしまいましたが,ギリギリ被写界深度のなかに入っているように見えます。看板のエッジが妙にシャープで立体感を強調しているように見えます。カメラの画像処理アルゴリズムによる部分が大きいのかもしれません。

ILCE-7CM2 / SAMYANG AF 75mm F1.8
75.0mm, F1.8, 1/80, ISO 1600, WB (Auto)
May 04, 2025, 21:28:18.477+08:00
南京復興駅の出口です。奥に見えるのが南京路と復興路の大きな交差点です。左はいつも泊まっている兄弟大飯店です。ちょっと古き良き時代を感じさせるホテルですが,最近は円安でとても泊まれない値段になってしまいました。中望遠のほどよい距離感は広角とは違う面白さがあります。

ILCE-7CM2 / SAMYANG AF 75mm F1.8
75.0mm, F5.6, 1/100, ISO 100 (-0.7EV), WB (Auto)
May 05, 2025, 09:06:33.201+08:00
路地です。普通にごちゃごちゃしています。消火活動の邪魔になるから通路にバイクを放置するなと書かれているようです。台湾はなんとなく書いてあることがわかるので便利です。このよくわからない混沌さがちょっと昭和な感じです。暗部もよく粘っています。

コメント