FE 35mm F1.8 (その19;ハルちゃん)

SAMYANG AF 75mm F1.8 FE (その7)

再びSamyang AF 75mm F1.8 FEを持って台湾散歩です。75mmくらいの焦点距離だと圧縮効果もほとんど感じられず,普通の視界よりも少し狭くて集中して何かを見ている感じになるのだと思います。いつもの生活で特定の場所ばかり見ているわけではないので画角は狭く感じるものの,不自然さはなくて撮っていて楽しくなります。

いつものようにSony α7Cii + Samyang AF 75mm F1.8 FEでjpeg撮って出しです。

ILCE-7CM2 / SAMYANG AF 75mm F1.8
75.0mm, F5.6, 1/160, ISO 100 (-0.7EV), WB (Auto)
May 05, 2025, 09:03:30.684+08:00
自転車です。台湾の街中には悠遊バイクというレンタル自転車が整備されています。日本でいうPasmoやSuicaと同様の機能を持つ悠遊カードを持っていれば簡単に借りて別のステーションに乗り捨てることができます。MRTの駅の周辺にはたくさんステーションがあります。F5.6に絞っているので被写界深度がちょっと深いですが,中望遠らしくピント面の前後は滑らかにボケています。ピントが来ている自転車の車輪の質感がとてもリアルです。

ILCE-7CM2 / SAMYANG AF 75mm F1.8
75.0mm, F1.8, 1/80, ISO 500 (-0.7EV), WB (Auto)
May 04, 2025, 21:32:08.650+08:00
兄弟大飯店の客室の廊下です。明暗のある照明が素敵です。兄弟大飯店は台北ではよく泊まるホテルですが,円安でとても高くなってしまい,なかなか自分では止まれなくなってしまいました。暗いので開放で撮っていますが,廊下の絨毯がピント面の前後でとても滑らかにボケています。

ILCE-7CM2 / SAMYANG AF 75mm F1.8
75.0mm, F5.6, 1/80, ISO 320 (-0.7EV), WB (Auto)
May 05, 2025, 08:54:19.149+08:00
メーターです。電気のメーター。壁に色々なものが取り付けられていて面白かったのでシャッターを切りました。青いペンキのハゲや壁のタイルの質感がとてもリアルです。F5.6まで絞っているのでとても解像感が高くて気持ちがよいです。

ILCE-7CM2 / SAMYANG AF 75mm F1.8
75.0mm, F2.5, 1/125, ISO 100, WB (Auto)
May 05, 2025, 08:28:12.391+08:00
パスタ屋さんです。お店のテイストがウッディな雰囲気です。1段ほど絞っていますが被写界深度は浅いので背景の通行人はボケボケです。でも,背景に何があるかはちゃんとわかるのでただの大ボケ写真とは違ってスナップによい感じです。もうちょっと絞ってもよいかも,と思いつつ,この画はこれでいいだろう,と思ってます。木の質感の表現がとてもよいです。

コメント