FE 35mm F1.8 (その5)

 FE35mmは現代のレンズらしく十分すぎるほどシャープですが,時々,見ていて疲れる感じがすることもあります。そのあたりの感覚は普段どう云うレンズでどういう写真を撮っているかに依存するのだと思います。

ILCE-7M3 / FE 35mm F1.8
F8.0, 1/320, ISO 100, WB (Auto)
Oct. 02, 2020
まきば公園からの遠景です。お約束通り埃がちゃんと写ってます。

ILCE-7M3 / FE 35mm F1.8
F4.5, 1/500, ISO 100, WB (Auto)
Oct. 02, 2020
KERN-MACRO-SWITAR 50mm F1.8 + Sony α7S (初代)でモノクロで撮った似たような絵がありますが,ある意味互いに対極にあるかもしれません。もはやどちらがよい,という話ではなく好みの問題です。個人的には(やはり) MACRO-SWITARのほうが好きかなぁ。

ILCE-7M3 / FE 35mm F1.8
F4.0, 1/160, ISO 1000, WB (Auto)
Oct. 02, 2020
ぶどうです。もう少し撮りようがあったよな,という中途半端な構図とピント位置です。ピント位置には狙った通りにピントが来ているし,ぶどうの皮の質感もリアルです。でもどこか物足りないように感じるのはなぜなんでしょう...。

コメント